あいるofほそ

Linuxサーバ

【図解あり】Linuxのディスク拡張が簡単 -パーティションを設定しないLVM設定

今までは、サーバのディスク増強といえば、物理ディスク(デバイス)を増やして行っていました。近年では、仮想サーバを構築することが多く、物理ディスク(デバイス)を増やすのではなく、論理的なディスク(デバイス)すなわち仮想ディスクを提供し、その仮...
アプリ

【設定解説】Wiresharkのインストールとアンインストール手順(Windows版)

WindowsOSにWiresharkをインストールするとき、何を選択したらよいか?を解説しながら手順をお教えします。アンインストールするときにも、注意点がありますので合わせて解説します。Wiresharkとはパソコン内で行われるネットワー...
アプリ

Windows版tcpdump「tshark」についてパケットキャプチャ取得まで解説

今回は、Wiresharkをインストールするとデフォルトでインストールされる「tshark」コマンドについて解説します。tsharkはWindows版のtcpdumpコマンドと思っていただいて構いません。Windows上でパケットキャプチャ...
Linuxサーバ

journalctlコマンドで目的にあったログを出力する方法

journaldに保管されたログを確認するときはjournalctlコマンドを使用します。journalctlコマンドを使用して過去から現在、この瞬間に出力されるログまで確認することができます。大量のログから目的のログを抽出するのは非常に大...
Linuxサーバ

【全オプション解説】journaldログが削除されない設定とおススメ設定を解説

OSが再起動されるとjournaldのログが消えてしまいます。デフォルトは「/run/log/journal」ディレクトリというメモリにログが保管されます。メモリ使用容量にも影響するのでjournaldを適切にファイルに保管してかつ適切な容...
Linuxサーバ

【RHEL】journaldとは?rsyslogとの違い画像付き解説

rsyslogとjounaldログの違いについてrsyslogはjournaldが保管したログを参照してログファイルに出力します。journaldのログがあればsyslogは不要ではと考えてしまいますが、rsyslogではファシリティー、セ...
Linuxサーバ

【RHEL】journaldサービスのログについて解説

journaldで閲覧できるログの種類についてjournaldはlinuxサーバのすべてのログをjournal専用のDBに保管しています。厳密に言うとRHEL(OS)で管理されている以下のログをまとめて参照することができます。journal...
アプリ

「Snipping Tool」と[Windows]+[Shift]+[S]の画面キャプチャの違い

Windowsで標準装備している機能で、自由に範囲指定して画面キャプチャする代表的な方法として「Snipping Tool」と++キーがあります。違いと使い分けについて解説します。「Snipping Tool」と++を比較「Snipping...
アプリ

【Snipping tool】を快適に利用するためのWindows設定テク2選

「Snipping tool」利用時のWindows設定箇所 Windows端末に以下の2つの機能を有効にすることで、「Snipping tool」をより便利に利用することができます。1.クイック起動(Quick Launch)の利用2.ク...