Linuxサーバjournalctlコマンドで目的にあったログを出力する方法 journaldに保管されたログを確認するときはjournalctlコマンドを使用します。journalctlコマンドを使用して過去から現在、この瞬間に出力されるログまで確認することができます。大量のログから目的のログを抽出するのは非常に大...2022.02.26Linuxサーバ
Linuxサーバ【全オプション解説】journaldログが削除されない設定とおススメ設定を解説 OSが再起動されるとjournaldのログが消えてしまいます。デフォルトは「/run/log/journal」ディレクトリというメモリにログが保管されます。メモリ使用容量にも影響するのでjournaldを適切にファイルに保管してかつ適切な容...2022.02.16Linuxサーバ
Linuxサーバ【RHEL】journaldサービスのログについて解説 journaldで閲覧できるログの種類について journaldはlinuxサーバのすべてのログをjournal専用のDBに保管しています。厳密に言うとRHEL(OS)で管理されている以下のログをまとめて参照することができます。 journ...2022.01.15Linuxサーバ